3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2006年12月22日
MERLO(MINIVELO7)のハンドル周り弄り




はい、MERLOのハンドル周りをカスタマイズです。
写真のまんまですが……ドロップ化です。

……最初からMINIVELO8買えよ!!という声が聞こえてきそうですが、まあそこには色々浅くて情けない訳があるんですよ。おおっぴらに言うつもりはさっぱりありませんが(笑)

そんな訳はこっちにおいといて、えー、スパルタンな疲れを癒す為のコンフォートな自転車じゃなかったの?と言われそうですが、ど、ドロップだってそんな疲れを癒してくれるYO?

……たぶん(゚∀゚;

ヤフオクでNITTOの定番B105とピスト用ステムを手に入れたのですが、問題はこのステムがどうなるか。


……どうにもならんよ!(`Д´ ;)(C)ロイエンタール



元々、『おおっぴらにいえない理由』でフレームサイズが小さい方のMINIVELO7を買っていたのに、前傾用にすんごい角度が付いているピスト用のステムなんて付けられるはずがありません。
判ってたのに……判ってたのにさ。



これがバラす前の状態です。
当たり前ですが、とってもなが〜〜〜いステムが付いてます。これにあのピストのステムを付ける……もはや前傾というよりも『く』の字になっちゃいますよ。

そんなわけで、デフォルトのステムにそのままB105を装着することにしました。



仮付けしてみるとこんな状態。
こうぱっと見ると、結構バランスいいですね。もう少しステムの突き出しが欲しいところかもしれませんが、コンフォートなライドポジションを求めるなら、この辺にしておくのが吉?
それでは、次はスプロケットを交換します。
MINIVELO7は7sですからSTIを使えません。
ヤフオクでデュラエースの8速STIが出品されていたので意地でこれを落札するとして、MESA GSに取り付けてあったクロスレシオの8sスプロケを取り外し、ローテーション。



……俺、バカだ。 orz
7sのハブに8s付くわけないじゃん!!
間抜けすぎます。シマノなら8sと9s、あとスペーサーを使えば一部の10sは互換性がありますけど、6s、7sは……。

ええっ、これどうしろっていうの!?
とりあえずえぐえぐ泣きながら元の7sスプロケに戻します……。




でも悔しいから何となく自転車を跨いでポジションを確認してみます。
うう〜ん、小さい(苦笑)
というか、なんか狭いなぁ(´Д `;)
体が起き上がるというよりも腰が、ぐきっ、といいそうな感じです。
こうやって写真で見ると、やっぱりトップチューブがもう少し上にあるほうがいいですね。

しかし、ここで何を思ったのか『STIがダメならもうアレしかねーだろっ!」とMESA GSに付けてあったダイアコンペの287Vを取り外し、いそいそと装着する私。

……深夜になにやってるんですかね(´・ω・`) パイプむき出しのドロハンにブレーキワイヤーをケーブルタイで仮止めしてブレーキレバーを装着し、リアディレイラをアジャスタでトップギアからズレないよう微妙に調整して真夜中に試走開始!!

…こ、腰がっ!(゚д゚;)

ポジションが厳しすぎて2、3kmしか走ってないのに腰が痛いです……。
こりゃ……ポジション調整大変そうだぁ。

とりあえず今日出来そうなことはここまでだったのでバイクタワーに乗せて布団に潜り込みました。



翌日、MESA GSはバラされて乗ることができないし、SPD-SLを履いて買い物にいくのはちょっと抵抗があったので、似非シングルスピードのMERLOに乗ってWing122へ。

『あるモノ』を注文して、バーテープとサドルを購入しました。
いや、買う予定はなかったんですが最初から付いている安いスプリング付サドルはちょっと厳しかったので……。
シマノPROのEAGLEです。セライタリアのOEM品。
バーテープはOGKのコルク青です。やはり青の3号だしねっ(゚∀゚)!!



そして今日、注文していたものが到着ぅ〜〜〜!!
チェーンとグリス以外では初のDURA−ACE。

……初デュラがまさかMERLOに付けるものになるとは orz



シマノの9s用バーエンドコントローラー、いわゆるバーコンです。
7sのバーコンは存在しませんからフリクション(無段)で使います。

フリクションが判らない方に説明すると、レバーを動かしたときにカチカチと決まった位置で止まるいわゆる普通のシフターを『インデックス』式、レバーを動かしながらワイヤーの引き量を調整してシフティングする方法を『フリクション』式と言います。

フリクションで使う分には段数もメーカーも関係なく使えるのがポイントなんですが、素早く綺麗にギアをいれるにはちょっとだけコツがいります。

私が中学高校時代はまだフリクション式のロードが多かったせいで、乗せてもらったことがある同級生の自転車でなんとなくその感覚は記憶にあるんですが、なにぶんピー十年前の話なので……どうなることやら。



バーエンドに装着。付属のアウターとアウターカバーを使ってワイヤーを取り回しフレームに通します。

……が、ここで事件発生。




リアディレイラーのワイヤーを留める金具が脱落してるぅぅぅっ!!

似非シングルスピードだーっとか言ってワイヤーを外したときに閉め忘れたんだな……これ。

……どうしろっての orz




困ったときの105。
なんか最近こればっかりだなぁ……。
まあ、SORAから105だからいいか……なぁ。

と自分を納得させつつ、一つの計画が見事に消えたことに消沈してみたり。

その計画とは……


SORA−ACE計画!


いやOHP用のフィルムを使ってSORA-ACEラベルを作って貼るつもりだったんです(つД`)
スモールパーツで取り寄せてもいいんですが、時間掛かるしそこまでやるほどのことじゃないよな。素直に105使ってます。でもこれで9s化するのは時間の問題か(´Д `;)




バーテープを貼りなおして完成。
……むう、結構いいかもしれない。

そんなわけでまたもや深夜のテスト走行を開始。
やっぱりハイテン鋼のせいかちょっとハンドルを引くと「パキッ」とフレームが鳴きます。やっぱりクロモリには敵わんよなぁ……あたりまえか。

それでも思いのほかフリクション式のレバーもギアが決まって面白いですし(むしろこっちの方がギア位置を探しながら操作する感覚が面白い)、昨日は腰が痛かったポジションもハンドルをもう少し上向きにしたりサドル位置を変えてみたりとそこそこいいポイントを発見できたので面白い乗り物にはなりました。


車体:MINIVELO-7 36,000円くらい
ブレーキ:287V 5,000円くらい
バーコン:ST-BS77 6,000円くらい
ドロップハンドル:1,000円くらい(ステム使ってないから)
バーテープ:1,500円くらい

しめて……49,500円

って、MINIVELO-8が買えないこともない。
性能も8のほうがぜんぜん高い。

けど、あっち買ったら今回みたいな楽しさは……まあ別の改造で見出すんだろうな(笑)

いやいいんだ……これでいいのさ(つД`)トオイメ
今この時点ですべて忘れた!!(゚∀゚)!!

楽しんで乗ることにシマース。
とりあえず明日は、骨折した某氏のお見舞いにコレ乗ってアポ無し突撃してみようっと。



ここからは雑記。




以前に肝心なところで折れてヘコんだチェーンカッターですが、捨てようかなと思って何となく弄ってたら逆側にもピンが有ることを発見 orz
まだ使えるよコレ……。



そんなわけで、とりあえず使える状態にしてみました。
でも新しいの買っちゃったしなぁ。カッターだけに。


……………………。
……………。
……。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン




MESA GSですが、ブレーキレバーの286Vを取り外されてしまったので一時的にフラバーに戻しています。
……懐かしい姿だけど、なんかこっちの方がしっくりくるのはどういうわけだ?(笑

本日の通勤で使いましたが、コレはコレでいいかもしれないなぁ。
自宅にフラバーなくちゃったしね。やっぱり餅屋は餅ってことでしょうか。
それならブロックタイヤまで履かせないとダメじゃん。

……まあ、近いうちにまたブルホーンに戻します。
アレを入手したら。(´Д `;)マダナニカカウツモリカヨ!





パソヲタっぽいことも書いとこう。2ヶ月ぶりのソフトウェアデザイン。
今回はAPACHEのカスタマイズについて載ってたので買いました。
……毎年いくつかの話題をローテーションしてるよね、SD。
判らないでもないけどさ……新機能とか付けばそれの解説必要だしぃ。




そんでもって、セカンドPCのレストアです。
レストアっていうか、PV3を使うために今のメイン機をキャプチャーPCにするのでセカンド機をデスクトップ用として再び使うことにしました。
AthlonXP2500@3200+なんで、まあ今やっている作業ではスペック的に問題はないかなと。

テキスト入力がメインですから。
うーんでも『最後のAGP』といわれるRADEON1950を買ってきてみようかしらん。

……最後のAGPって一体何枚でるんでしょうね。RADEONX850PTE、X1650Pro、Geforce7800GS、7600GS、7600GT、そんでもってRADEON1950って……。

PCI-Eのほうがいいのは判ってるんだけど、どれだけ今の環境からみんな移行してないのかって話ですよ。まあ私もPCI-Eで組んだPCはすべて手放してるわけでして、必要性を感じられるようになるまで現行環境でいくんでしょうな ~~~~・=y(´Д `;)

とりあえず手元にあったハードディスクを載せられるだけ載せました。
1.2TB。でも既に殆どキャプチャーしたムービーで埋まってるの……。
早くエンコードしないと、パンクする orz
それもそうだけど、いま写真みてて気づいた。これ、電源350Wじゃない!?
やばいっす、持たないかもっ!


たまには自転車じゃなくてパソコンにも投資しろってことでしょうか。




いつものようにエルザタワー55をパチリ。
夕暮れ空に浮かび上がる黒い影……なんかちょっと幻想イリュージョンヒロイック英雄譚って感じですよ。かぶってるかぶってる




あ、そうだ。

今日、久しぶりに立ちコケしました(゚∀゚)!!

商店街のど真ん中で!



Category : メンテナンス | コメント(0) | 21:16

●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜