3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2009年04月29日
10年前が現実になってきた。


怜「どのようなご依頼なんでしょ」
環「清香さんからお聞きになってませんか?」
怜「ええ。直接聞いてくれと言われましたので」
環「そうですか。実は・・・・コレなんですけれど」
怜「これって、CD?」
環「はい」
怜「ちょっと拝借・・・。ほぉDVDじゃないのか。初期のCD、それもRだな」
未森「R?」
怜「CDRだよ。一昔前に流行った一度しかデータを記録できないコンピュータ用のメディアさ。今では倍密度のDVDRとか、三次元記憶方式の光メディア(3DM)に取って代わられちゃったから、ほとんど使わなくなったな」
未森「ふぅん。よくわかんないけど、何が違うの?」
怜「ディスクの大きさは12cmで同じなんだが、記憶できる容量がまったく違うんだ。そうだな・・・音楽で例えれば、CDは74分しか記憶できないけど、倍密度DVDなら約1000分記憶できる。3DMに至っては4万分だ。しかも、今となってはメディアの単価は変わらないから、旧機種との互換性を保つために残っているくらいかな」
かよの「どうしてそんなにも差が出るのですか?」
怜「詳しく説明すると・・・長くなるからなぁ。簡単に言えば、CDとDVDの差は、層の厚みの違い、3DMは光の当て方の違いということになるかな」
かよの「光の当て方の違い、ですか?」
怜「うん。CDでは一つの記憶素子に対して光を当てると、1対1のデータ、つまり0か1かが返ってくるんだ。でも、3DMは光を当てると色に分解されて1対任意の数のデータが返る仕組みになっている。密度も大きくなっているから、CDの600倍の容量といった馬鹿デカいメディアが作れるんだ」
かよの「そうなのですか」


2000年に発売したとあるゲームで書いたシナリオの一部です。
時代設定は2007年。(プロット段階では2019年)
鯖管やデータを取り扱う仕事が免許制度になり、彼等が事件に巻き込まれるというお話でした。

で。
当時イスラエルの研究機関が3次元方式の光ディスクを開発しているという噂があり、それをネタに自分でアレンジしたのが上のシナリオです。

その3Dディスクが遂に現実のモノになりそうです。

CDサイズに500Gバイトを記録 GEがホログラフィック技術を開発

私の予想では400GB前後でしたが、500GBとのこと。まあ近いかな?
実用化されるのがいつごろになるか判りませんが……Blurayよりは使い道がありそう?
まあ、HDDを買うのが一番バイト単価安いのは変わらないと思いますが(^^;


さて、沖ノ鳥島にもカジノが作られたりしちゃってな(笑)



本日もお美しゅうございます、閣下。


Category : 雑記 | コメント(0) | 10:42

●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜