3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2008年01月27日
ハブダイナモ化で実走。



携帯で撮ったため写真そのものは参考にならないと思いますが、とりあえず雰囲気だけでも……。

シマノ純正の組み合わせ(3D71とLP−600)ですが、実際どんな感じになるか楽しみにしながら夜に荒川へ出撃です。
色はキセノン球なのでオレンジ。最近は高輝度LEDしか使っていないので、なんだか懐かしい感じがします。

明るさですが、暗くはありません。
20km/hくらいで走れば……大丈夫かな、というレベルです。
L2DやSF−501に比べると光量は明らかに少ないです。
例としては、芝川CR上で正面から人が歩いてきたのですが、10m手前で辛うじて人の形が浮かぶ程度。
光は拡散気味で、街灯がない夜のCR上だと視界が広がって効果を発揮しています。

レイアウトをクイック横に設定していることもありますが、荒川CRを真夜中に走るのであれば、正面を照らせるライトがもう一本欲しいかも。
本末転倒か……orz

やはり、SF−501に整流回路つけて……。


 そのうち、ね(´Д `;)


Category : 雑記 | コメント(0) | 22:13
新型……TCR?


Team Highroad Giant TCR

なんじゃこりゃ(´Д `;)ぜんぜん形違うのね……。
2009年モデルで市場投入されるんでしょうか?

それよりもBOMAのこのへんこのへんが気になってしようがありません。
ちかぢかWingに実物がくるみたいだけど、お金があれば買っちゃいそうで怖い。


 MV2PROからパーツ載せ替えしそうだよ、F−1。


Category : 雑記 | コメント(6) | 12:41

F-1いいですね!これはちょっと欲しいかも(笑

ホイールの件ですが、日曜でも大丈夫ですか?
2008/01/27 19:54/投稿者名:ふく


たぶん大丈夫だと思います。
ただ来週のスケジュールがまだ見えてないので、ダメになったら連絡いれます。
2008/01/27 21:18/投稿者名:珠ち


私はいたるところに気になるところがあります(笑)
2008/01/27 22:29/投稿者名:れひ


それはもう、レッツ物欲!(´Д `;)ですね!
2008/01/28 00:56/投稿者名:珠ち


なんだかS社のター○ックに似てますね。それも一世代前の。

このBBはかつてピナレロが使うのを止めて、最近スペシャやトレックが採用しているBBシェル自体を左右に膨らませてに直接ベアリングを圧入するタイプでしょう。ジャイもそこんところ他社を追随しているって感じですか。ところで、SRAMでないところが、気になりますねぇ。
2008/01/28 23:30/投稿者名:やまちゃん


HIGH ROADがT-MOBILEの後継チームなので、シマノがスポンサーに着いたんでしょうか。
SRAMはいまのところUCIだとサウニエルデュバルとアスタナの二つですね。
2008/01/29 15:19/投稿者名:珠ち


ハブダイナモの実装。


目が覚めたらビックらこいたー!(15:30)
二度寝したら寝過ごしましたorz


久しぶりの自転車日記です。
先日、注文していたハブダイナモの700Cホイール(DISC)が組みあがったと連絡をもらいましたので、早速受け取りに行ってきました。


シマノのDH-3D71です。けっこうお高い(1万円)ハブです。

リムはMAVICのCXP22、街乗りならこれで十分。
最初はOPENPROにしようかとも思ったんですが、無駄にお金をかけている気がしたのと、予算をはみ出しそうだったのでやめました orz



ライトはLP−R600。
認識灯のLEDが常に付きっぱなしになる点はアレですが、そこそこ明るいという評判ですし、これで電池を気にせず夜走れるなら……。



そのLP−R600ですが、クイックにホルダーをつけて装着しました。
しかしそうなると付属のケーブルが長すぎて余ってしまう。
ざっくりと切ってしまっても良かったのですが、とりあえず試してみないことにはなんともかんともなので、ケーブルは縛ってフォークに巻きつけました。


たぶんお店でLP−R600を取り出したときにマニュアルを忘れてきたらしく、結線のGROUNDがどっちかわからず、シマノのサイトでPDFをダウンロードしてくる始末(笑
結局、茶色いケーブルが端子の茶色(?)側でよかったらしい。
黒がGROUNDでした。



さっそく明るさチェックを……と思ったんですが、流石に寒くて出陣できず。
カメラを正面において写真を撮って見ましたが、直撃は眩しすぎる(笑)

標識用のLEDはもちろん白色ですが、本体のほうはオレンジなんですね。
ハロゲンライトキセノン球か。これなら眩しさは減るから街中でも安心。

 あとは実走あるのみ。


Category : メンテナンス | コメント(0) | 03:42

●前の日へ次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜