3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2007年11月14日
河川周回ルート・逆周り編



水曜日。
土日を仕事で費やしたので、この日は休みをとってFCC19の初乗りです。

さてどこに行くか〜と考えたのですが、シェイクダウンですのでトラブルも考えて山方面は断念。
じゃあ、河川周回のロングを一本行ってみるかとペダルを漕ぎ出します。

今回は荒川INで江戸川、利根川から見沼で戻ってくる前回と逆のルートです。
夕方の江戸川、荒川下流は走りたくないですから……(苦笑



清砂大橋で荒川をOUT。
ここまでは若干追い風でアベレージも27km/h後半。メーター読み32km/h巡航ってところでしょうか。ギアも50-17Tをメインに踏んでいきます。
よーし、この調子で今日はアベっちゃうぞ!(すでに死語だよなぁ……さらに誤用だし)


中川から葛西臨海公園へ。
流石に平日の朝はほとんど人もいません。
そして毎度のことながら江戸川のほうに抜ける道を見失う。 orz


江戸川CRに入ります。
しかし、この入り際の路面は砂利化していてイヤだ……。
跳ねた石がフレームにあたって「ピキーーンッ」と妙に澄んだ音を立てるンです・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
ふ、フレームの塗装が剥がれてそうでイヤーーッ。
(このサイクリング中、何度聞いたことか……)


そして、この後ちょっと不快になる出来事が。
旧江戸川から江戸川本流に入ったあたりのところで(おそらく体育の授業で)マラソンをしている中学生が路面一杯に広がっています。
左端によって手で路面をあけるように要求しましたが聞く様子はなし。
自転車で先導していた教師は「自転車きてるぞー」としか言わない始末だったので、沸点が上がってしまい、自分でも驚くほどデカイ声で
「ドケッ!」
「前見ろッ!!」
と叫んでしまいました。
どこの中学だ、オイ。
生徒のコントロールできないんだったら、サイクリングロードじゃなくて下の砂利道走らせろよ。

自転車に乗り始めて、ここまで大声で罵倒したのはたぶん初めて。
……自己嫌悪も含め、この後しばらく不快なまま10kmくらいを走ります。orz



中流域あたりになると、人影もなくなり少し気分も晴れてきました。
ぐじぐじ思い返していても仕方ないですし。
若干の向かい風を心地よく感じながら、ペースを上げていきます。
こぎこぎこぎこぎ……。

が、このあたりでトラブル発生(?)
サイクリングのお供、ラジオの電池が切れました('A`)
まあ……今日は天気が変わる気配もないし、平日午前のラジオは微妙なのが多いからいいか。



お昼過ぎになって関宿城に到着、トイレ休憩。
塩吹いててヒリヒリ痛むので洗顔も欠かせません。
平日でも子供たちが結構いました。


売店でクッキーと麦茶を購入。ついでに車体もスナップします。
この時すでにちょっとしたトラブルが……。

ドリンクボトルケージが、ちゃんとホールドしてくれない。
というのも、Bike−Guyの500mlペットボトル用のケージをつけているからなんですが、少しずつ上にずれてきてしまいます。
ミノウラのペットボトル用ケージのときは問題なかったのでそのまま取り付けたのですが、どうもBike−Guyのはダメみたい。
交換かなぁ……。


関宿城を出て右岸に戻るとそこから利根川CRです。
『海から58km』の表示が『海から122km』に変わります。
左岸で利根川沿いに茨城を横断していけば122km……。最後は千葉県の銚子に到着か。
日帰りは無理ですけど、素泊まりで千葉周って来るなら面白いかな?

さて、利根川CRですが右岸の舗装が途切れるところまで走ります。
左岸から埼玉大橋まで渡良瀬川沿いで行く手もあるみたいですが、日が短いこの時期は迷走できないので、慣れたルートで。


休憩ポイントに設定している八坂神社で軽く食事です。
昨日、コンビニで仕込んでおいたオニギリと関宿で買ってきたおからクッキー。
そういえば、何となくオイシそうだったので銀杏も関宿で買ってきました。200円。
帰宅したら袋に入れてレンジで温めて食べよう。


そういえば今回大活躍だったのが、この『あんドーナツ』です。
補給食としてコンビニで買ったんですが、これが一つずつ小分けに包装されていてポケットに入れておけます!
食べるときも歯でピッと袋を破ってモグモグできるイージーさ。
ドーナツなのでどうしても脂っこさはありますが、空腹解消にとても効きました。


プロフィール用写真のついでにリアアングルからも撮影。
やっぱりホリゾンタルこの角度がいいですね。


折角街中に入ったので、ラジオの電池を購入しようとコンビニへ。
ついでにトイレも借りてスッキリします。

よーし、やっとラジオが聞けるぞーと電池を交換しましたが……あ、あれ、音が!?
ボリューム部分が壊れているようです。('A`)
もういいよ!(逆ギレ
ポイッとヒップバックに放り込みましたが、これが後々わが身を救うことに。

そして今日も東部電鉄の踏切で撮影。あれ、この前のスペーシアとは違う???


大型トラックが時々通りはするものの、非常に走りやすい県道60号を西進しつつ、途中でいつもの田園風景漂う横道へ入り、加須未来館を目指します。
……いつもと逆方向だったので砂利道に突入してしまいましたがorz


加須未来館からは舗装も途切れることも無くCR一本道。
下ハンを握って加速します。
そういえば下ハンを握ると、シフトアップしようしたときに思わず親指が動くことが何度か。
……すっかりエルゴパワー癖がついている(^^;

羽生にある道の駅で遅い昼食を食べました。何故か関宿あたりから「カレー、カレー、カレー」と頭にあったので躊躇することなくカレーの食券ボタンを押しました。

食べ終わって外に出ると、CR上でパスした初老のロード乗りの方がちょうど道の駅に入ってきていたみたいだったので「お先でーす」と挨拶。
「はい、どうぞー」と小気味良い会釈してもらって、朝の傍若無人中学生の不愉快さを払拭された気がしました。



行田サイクリングセンターを通過し、ホームグランドな見沼ヘルシーロードに入ります。
後は勝手知ったる道。芝川CRを足して残り60km、ラストスパートです。


……が、既に陽は水平線の向こう側に隠れてしまいそう。
ああー、夜間走行か(´Д `;)


とりあえず前にもフラッシャーをつけます。


去年の今頃も同じことをやったような気がするんですが。
EL120……あの時はこれ一本で恐る恐る帰りました。懐かしい。
でもまだサングラスを外せば視界に問題はなし。路面も見て取れます。

が、5分もしないうちに真っ暗闇になり、ライトも選手交代です。
今回は学習してますからね、SF−103Xを持ってきています。
さあ、装着だーとヒップバックをあけると既に103が光ってます!
おいおい、気の早いヤツだなぁ〜〜、お前が役立つのはこれからダゾ!(≧ω≦)コーイツゥ

……なんてツッコミ入れてる場合じゃありませんでした。
どうやらかなり前からヒップバックの中でスイッチが押された状態になっていたらしく、すっかり輝度が落ちています ○| ̄|_ォィォィォィ

オキシライド、入れ替えたばっかりなのに!高いんだよ、オキシ……。

EL120よりは明るいですが、どう考えても20km/h出したら障害物に突っ込みそう。


月を眺めて、ぼんやり考えていましたが……はっ!

ラジオ用に買った単4電池があるじゃん!
ガサガサとヒップバックを漁って、ラジオから電池を取り出し、SF−103Xに挿入。

……。
やった、やったよ!明るいよ!

こうして無事帰ってくることができました。(´Д `;)


FCC19もシェイクダウンでどうなるか心配でしたが、車体はノートラブル。
調整ばっちしです>店長&山口さん
ボトルケージだけ交換しにいきますorz

乗り心地は、すんごいイイ。
同じクロモリでもLUPOと全く違います。なんだろ、これ。
見沼の石畳がちょっと荒れたアスファルト路面程度にしか感じないってのは凄いなと思いました。バカみたいに振動吸収してくれます。(きっとバズキルも効いているはず!……はず 笑)
この後FASTBACKに乗ると、ぜったい乗り心地悪く感じるんだろうなー(´〜 `;)

特に緩い登りでのダンシングは、めっちゃキモチいいです。
直進性はFASTBACKの方がいいかなー。ギアの問題もあると思いますが。
そういえば、結局リアは殆ど18Tと17Tの2枚しか使いませんでした。
『16Tでも割と普通に回せるようになった』とか言ってましたが、スイマセン、嘘ついてましたorz
インナーに落とすことは無かったので、左レバーはブレーキ操作のみ。
……平地なら9Sで十分だなぁ。いや、むしろインター3……。


にしても、クロモリロードは私みたいな貧弱オッサンに向いていると思います(*´д`*)

 ドリンクこぼしまくったから掃除しなきゃorz


Category : サイクリング | コメント(4) | 19:33

今回のスペーシアはJRの車両でしたねぇ。
相互乗り入れってやつで、前回お話しました通り、JR新宿発の東武のスペーシアと、東武日光へ行くJRのスペーシアがあるんです。全然違う車両なのが面白んですねぇ。

ともあれ、ニューマシンの具合がよくって良かったです。ボトルケージについては・・・(汗)
2007/11/15 23:09/投稿者名:やまちゃん


なるほど、これもスペーシアなんですね!ナットク

ボトルケージは、ミノウラのやつを今日購入しました(^^;
Wingの前を通ったら、連休のはずなのにたまたま開いていたので。

そういえば、荒川でニアミスしていたみたいですね〜>日記を読むと
ちょうど同じくらいの時間帯に平井大橋の下をパスしてましたヽ(゚∀゚)ノ
2007/11/16 01:37/投稿者名:珠ち


はじめまして。
プレステージ ラスター でたどりつきました。
FCC19を購入予定なので、とても参考になりました。
510mmサイズとの事ですが、トップチューブやヘッドチューブの
スケルトン変更はされたんですか?
参考にしたいので、よろしければ教えてください。
2010/05/10 00:55/投稿者名:田中かずひろ


>田中かずひろ さん

こんにちは、初めまして。

FCC19(おそらく現行ORC03だと思いますが)をご購入予定とのことですが、私は特に大きくジオメトリを変更はしませんでした。
一点だけ標準スペックと違う点がありまして、それはFDの直付け台座をバンド式にしたことです。(所有していたFDの流用と、微調整のし易さから)

この2年+αでロードを3台買い増した今、もし新たにオーダーするとしたらトップを+5mm(518+5=523mm)にすると思います。(他のフレームと同じようなポジションが取れるのと、前傾具合から)
多少アップライトにしたいのであれば、スタンダードでも問題ないかと。
最初から520にすればいいとも思うんですが、いかんせん足が短いので、ピラー長が無くなってしまって(^^;

2010/05/10 13:30/投稿者名:珠ち



●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜