3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2007年07月30日
MV2Proをドロップハンドルに戻す。



シマノのロード用ディスクブレーキキャリパー、BR-R505を入手してしまいましたのでMV2Proを再びドロップハンドルに戻すことになりました。

それにしても、この半年で何回ハンドル周りを変えているのやら。
2006/10/16 → 購入
2006/12/12 → フラバー化(STI)
2007/01/15 → ドロップハンドル化(287V)
2007/03/25 → ブルホーン化
2007/05/27 → フラバーに戻す
2007/07/30 → ドロップハンドルに戻す

……(゚д゚)ナニヤッテルンダ
もっとも、今回は本来ならSTIをつける為のBR-R505入手ですから、前回のドロップ化とは意味が違うのですが……肝心の9S用STIが入手できていない。
なので、間に合わせでBL-R400とバーコンの組み合わせにすることにしました。

――あれ、これなら287V+M495のままでもいいんじゃね?('A`)



そんな正論は窓の外に投げ捨てて、元々付いていたBR-M495を取り外します。
このキャリパーはいずれxxxで使う予定なんで、取っておかないと。


左がR505で右がM495。
結構形状違いますね。まあM545の引き量が違うバージョンですし。


早速装着してみました。
……が、なんだかヘン。ローターがちゃんとはまってません。
あっれー、オカシイナァ。どうしてこんなにローターを掴む部分が浅いんだ?
そんなことを呟きながらジーッと眺めていると……

あ。

これ、リア用のキャリパーだ orz 間抜けすぎる。


気を取り直して、正しいキャリパーに付け替え直し。

それにしてもディスクブレーキのキャリパーって思っていたよりも重いなぁ。
取り外した瞬間、「おもっ」と口に出すくらいにそう感じました。


リアブレーキとワイヤーの取りまわし、そしてバーテープの巻きなおしをして一応完成。
ただ前回と違ってステムの角度がそれほど付いていないので、シフターワイヤーがフロントキャリアに干渉する感じなので一旦取り外しました。
あればあったで邪魔かと思うんですが、なければないで寂しい。



翌日。
朝から豪雨で、自主的自宅軟禁で溜まった仕事をボケーッと眺めます。
午後2時過ぎあたりで雲の隙間から日差しが指してきたので、乾電池が尽きて使えなくなっていたデジカメ復活のため、MV2Proの試走もかねて赤羽のダイソーへ。
そらはドンヨリ、いつ降ってもおかしくない空模様。
梅雨はいつになったらあけるのやら。



レストランさくらから芝川CRに入る坂道なんですが、草刈で出たと思われる葉っぱが路面一面に散らばって(溜まって?)います。
罠です。
トラップです。
誰かがコケさせようと思っているに違いありません。(言いすぎ
でも、本当に下るときに滑るんで、草を踏まないよう気をつけないと。


プロフィール更新用に写真を撮影。
見た目にも結構いい感じですが、使用感は287Vの時と殆ど差がないです(苦笑
まあ、当たり前だわな(´Д `;)

程度の良いST-7700はヤフオクで2万円前後。
……なかなか手が出せない。


ドロップハンドル化に伴って、リアディレイラをLUPOについていたTIAGRAに替えました。
SORA→105→XTR→TIAGRA ('A`)
105に替えて以降はあまり差を感じませんな。SORAと105は差を感じたけど、それも単純にショートとロングの違いなのか???


帰りにおやつでマクドナルドに立ち寄る。
実は初メガマック。
ボリュームは確かにあるけど、「うわっ、コイツは……」感はウェンディーズのトリプルのほうが↑か?

 今回はバーテープ巻きがあんまり綺麗じゃなくてなんだか落ち込むワー。


Category : メンテナンス | コメント(4) | 14:34
MV2PROのドロハンは、MV3で既にあるからかもしれませんが違和感無く仕上がってますね〜。
STIにしたら"MV4PRO"???

ST-7700ですが、ブラケットが角ばっているのでしばらく握っていると手が痛くなるそうですよ。見た目はカッコいいんですけどね(^^;
2007/07/30 23:27/投稿者名:ふく

7700は早々に諦めて、別の手立てを考えてます。
MV3sと決定的に違うのは、ホイール径とフロントフォークのサスかと。
正直な話、ドロップだとあのサスが邪魔なのよね(苦笑
2007/07/30 23:59/投稿者名:珠ち

かっこいいですねぇ、素敵だ。。。

僕はブルホーンの前にスプロケの段数を増やそうかと思っとります。
とはいえ全くの素人なのでWINGに相談にいかないと!!
2007/07/31 19:24/投稿者名:れひ

8s⇒9s化は、スプロケとシフターを交換すればできます。
(店頭取寄せしてもらうと、おおよそ8000円前後かかります。リアディレイラも公式に9S対応なものに変えるとなると、更に3〜5000円アップ)

しかし、ブルホーンにする時、交換したフラットバー用のシフターを流用するのは結構イレギュラーなことをしないといけないので、無駄になっちゃうかもしれません。
まあ私の場合、その無駄が楽しいのですが(笑)

9S化したあと間を置かずブルホーンにするのであれば、いっそまとめてやってしまうと方がいいかもしれません。

ディスクブレーキを完成車付属のM495でいくならば、
 +ブレーキレバー(DIACOMP 287V)
 +シフター(SL-BS77)
 +ブルホーン
 +スプロケ
 +(リアディレイラ)
 +(フロントディレイラ)

手元変速のSTIを使いたい場合は、
 +STI(いまだとTIAGRA ST-4500か?)
 +BR-R505か、AVIDのロード用キャリパー、QBPのインライントラベルエージェント
 +ブルホーン
 +スプロケ
 +(リアディレイラ)
 
こんな組み合わせになるかな〜と思いますネ。

ともかく、Wingで相談してみてください。
いろいろ提案してもらえると思いますので〜。
2007/08/01 18:45/投稿者名:珠ち



●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜