3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2009年09月06日
大掃除、テレビ、そしてUKからの刺客。


もう自転車が収まりません。
限界です。許してください orz





というわけで、自転車を収納している部屋にあったラック&PC関係品を自分の寝室側へ移動して、格納台数を増やそうという作戦です。
……しかしその前に、寝室側の大掃除をしなければなりません。
ラックを移動中に足の親指をぶつけてツメが剥がれたり、ダンボールが手の人差し指のツメの間に挟まって血が出たり散々でしたが、なんとか床置きしていた4コマ漫画本らを棚に押し込むことに成功。








お店にお願いして配送してもらったツッパリ棒スタンドのおかげで、最大6台まで行けそうです。
……暫くの間は、床に廃棄前のデカ物が転がってるので自転車が置けませんが。








その時限爆弾化したテレビの挿げ替えに、(どマイナーですが)三菱のREAL 37インチを購入してしまいました。
存外テレビっこな私は、何か映ってないと落ち着かないんですよね。
PV3でセカンドモニタで見つづけるという選択肢もあったんですが……利便性を考えるとやはりTVモニタの方がイイ。








PC接続はHDMIだけじゃなくて、D−SUBもあってコレが実は重要でした。
DELLのネットブックの外部出力はアナログなので、ビデオ再生機として使うにはD−SUBが必要だったんですね。
ナカナカいい感じです。ShowtimeやキャプしたMPEG2再生もネットブックで出来るようになったのでGOOD。
ただCATVのSTBがHDMIの付いていないTZ-DCH500で、(D端子はPV3に繋いでいるので)S端子で出力。
HDMIの付いているタイプのSTBは、レンタル料1500円+工事費1万円(!)とバカみたいに高いので導入するか悩みます……。500GのHDD録画機能が付いている
のと2番組同時のメリットもあるんですが、工事費の1万円って高すぎやしません?








先日の鎌北湖トレイルライドで、ヘルメットカム用に使っているF14を使って走ったのですが……振動で前に下がってきて視線を遮るという困った状態になってしまいました。
やはりバックルで固定するタイプのヘルメットじゃないとダメかとガックリ。
しかし、ヘルメットカムとなると私のやり方では後頭部部分にマウンターを固定しなければならないので、エアインテークの形があまり特殊な形状だと困ります。
そこで選んだのはGIROのHEX。
これだと、現状のマウンターを弄ることなくそのまま装着できそうです。









そして、ロードシューズ。
スペシャのBG Pro Road。Wingでお安く売ってもらいました。
ワクワク。






本日もお美しゅうございます、閣下。


Category : 物欲 | コメント(4) | 21:24
おー HEXだ! 今度かぶらせてください。 Hexか?ZENか?未だ悩んでいます...
で悩んで検索しているうちに、新しいフレームを買ってしまいました.... (--;
2009/09/07 00:00/投稿者名:ぐっさん


はーい、ぜひぜひ。ちなみにLサイズです。
調べてみたら、GIROとMETはMサイズだと側頭部が極端に狭くなるらしく、標準的な日本人だとLになるとか……。
私もXENと悩んだんですが、マウンター用マジックテープを貼り付る関係上、HEXにしました。
若干重い……けどF14よりはフィットします。
2009/09/07 19:32/投稿者名:珠ち


GiroのIonisを使っていますが、やはり側頭部が狭めですね。
そして重い(;´д`)

でもデザインは優れているので、かえって困るw

来春発売予定の175gのヤツ、高いんだろうなぁ・・・・(;´д`)

側頭部が狭めのHEXだと、頭部カメラ装備のときにズレなくていいかもしれませんね。
2009/09/08 01:09/投稿者名:masa


HEXは案外側頭部がきつくないですね>Lだと
でもやっぱ重いです(笑

……ところで、フレームなに買ったんですか?^^;
2009/09/11 14:20/投稿者名:珠ち



●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜