3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2008年10月24日
この位置は……ギリギリセーフ?




みがけば君のF20Rにサイコンをつけようという話になり、通販の商品が届いたところで早速装着してみました。

「ペダリング数(ケイデンス)が知りたいというか、なんか色々機能がついているほうがカッコイイじゃないですか」と、CC-TR200DWを買ってみたんですけど……届いてから取り付けられたっけ???とイヤな予感が頭をよぎります。





予感的中。
クランクの位置にあわせてケイデンスセンサーを置くと、ホイールの磁石がセンサーに届かない。
逆もまたしかり……。

うほぅ〜、マズ〜い(´Д `;)


アレやコレやとガチャガチャ弄って、何とか両方とも認識する位置まで持ってこれたんですが……スタンドをあげるときに間違ってキック入れたらスポークが折れるかセンサー大ピンチになりそうでコワイ。





なにせ、これしか隙間ないですからね(ヒーン
ミニベロのサイコン取り付けはホントにシビア。しかも折りたたみできるF20Rとかだとワイヤレスじゃなきゃ使えないしネ!v(`∀´v)






そして私も勢いでV3をゲッツ。


Category : メンテナンス | コメント(4) | 20:59

>ミニベロのサイコン取り付けはホントにシビア。
というか、このV2cとV3のセンサーは結構車種を選びますね。

ぼくのROUBAIX号は、ケイデンスセンサーの都合上、この位置と言う場所につけましたが、ホイールの磁石がチェーンステーすれすれのところを通り過ぎます。その間、わずか0.5mm!

だから、もっとチェーンステーのぶっといSL2とか、細くても内股気味になっているフレームとかには、取り付け難しいかも。

ところで・・・
122のお客様で、センサーがスポークで吹き飛ばされてしまった方がいますので、角度をあまり付けると危険です。
2008/10/24 23:56/投稿者名:やまちゃん


あー、やっぱりセンサーと接触しちゃった人いますか〜。
F20Rはクロモリなんで、フレームのたわみが出るとちょっと怖いんですよね。
センサー自体はガッチリ固定したので大丈夫だと思うんですけど……。
2008/10/25 00:06/投稿者名:珠ち


一見「カッコイイ」はずのワイヤレスセンサー部分が、悪さというか取り付け制限を生み出している・・・
せっかく良い商品なのに、猫目の開発陣は実装テストしていないのかねぇ。
少なくとも数十車種(メーカー違い、カテゴリー違い)を試していないとダメじゃないか。
他の業界から見ると自転車業界って大手のクセに「甘い」ところが多すぎます。

ワイヤレスは、見た目綺麗&取り付け簡単ですが、ストラーダの線つきケイデンスにした私は安全策をとって正解でしたヽ( ´ー`)ノ

主に金銭的な話もありましたけどね・・・_| ̄|○
2008/10/25 09:43/投稿者名:masa


>masa さん

ケイデンスセンサーのオプションでロングを用意してくれるといいんですけどね(^^;
あとスピードセンサーと発信機本体を分離して欲しい……。
それだけでかなり使い勝手変わるんですけど(´Д `;)
2008/10/26 10:37/投稿者名:珠ち



●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜