3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2008年01月02日
ルイガノ MV2Pro カスタマイズまとめ


MV2Proに施したカスタマイズまとめです。


ベース車体/LOUIS GARNEAU MV2PRO 06年モデル
元の仕様/チェーンリング52/42T、8速カセットスプロケ、ライズバー、トリガーシフター
第2世代/9速カセットスプロケ、フラットバー、デュアルコントロールレバー(変更点のみ)
第3世代/ブルホーンハンドル、バーコン(変更点のみ)
現在の仕様/チェーンリング56/39T、9速カセットスプロケ、ドロップハンドル、エルゴパワー(いわゆるシマニョーロ)

では、まず納車時から。



オプションのフロントキャリアやサドルバッグが付いていますが、まったくの無改造状態です。
今にして思うと、非常に完成された形だったと思います。
軽く街乗りをしたい、ということであればここから弄る必要は無かったかも?……と省みたりします。
一点だけ欠点をあげるとすれば、角度が可変できるステムです。
ちょっとしたことでハンドルに力を加えると「ペキッ……ペキッ……」と鳴ってしまいます。

そんな完成度の高いMV2Proですが、なればこそカスタマイズをしてみたくなります。


●その1 デュアルコントロールレバーと9速化



第2世代はマウンテンバイク用のデュアルコントロールレバーを取り付け、カセットスプロケを9速に交換したものです。ディスクブレーキですのでブレーキレバーの互換性もあります。
リアディレイラは購入後すぐに105に変えてしまったのですが、SORAのままでもいけるかもしれません。完全に9速コンポーネントにするのであればTIAGRAに交換するのも良いと思います。
フロントディレイラはそのまま8速用のものを使っています。


トリガーシフターに比べて操作感の面白さは増します。
が、MTB系とロード系ではフロントディレイラの引き量が違うため、前変速が非常に重くなります。
女性では変速できないかも!?というくらい、シフトアップに力が必要ですので、実はちょっとオススメできないかも。




●その2 287Vとバーコンによるブルホーン化


フラットバーではあまり長い距離を走ると腕が痛くなってくるので、ブルホーン化してみました。
用意するのはブルホーンハンドルと、ハンドルに合わせたステム、そしてVブレーキの引き量にあわせたドロップハンドル用ブレーキレバー、287Vにバーコントロールレバー(バーコン)です。
ステムを用意しなおさないといけない理由ですが、ブルホーンハンドルがフラットバーよりも太い26mmであるため。
ドロップハンドルなどでよく使われる太さで、ロード向けのステムになります。

ドロップハンドルよりも気楽な感じで乗れて、さらにフラットバーよりも前傾姿勢が取れるメリットがある反面、(気楽さとは矛盾するようですが)見た目はちょっと攻撃的かも……?
それでも気に入っていた形だったりします。
最終的には写真よりもハンドルをちょっと上向きにして使っていました。
割とオススメな形態。




●その3 エルゴパワー(ケンタウル)をつかったドロップハンドル化

ドロップハンドル化はコレ以前にブルホーンのコンポーネントから丸ごと移してやったことがあるのですが、そのままシマノの9Sコンポーネントで構成するのもなんだかつまらないと思ってやったのがこの、いわゆるシマニョーロ化。
エルゴパワーでシマノのFD、RD、スプロケの構成を引きます。
また、ディスクブレーキはロード用レバーと互換性がありません。
そこで互換性を持たせた特殊なディスクブレーキ(BR-R505)に交換してあります。


互換性が無いカンパニョーロとシマノのコンポですが、カンパ10速→シマノ9速とほぼ同じ移動量であることを利用して同期を実現します。
その微調整のためにスプロケの中へ一枚だけ8S用スペーサーをかませたりしました。


最終的に同期を実現したのはロングケージからショートケージのリアディレイラに交換したことによります。
現在ではシフティングは完全に同期、なんの問題もなく稼動中。

カンパニョーロのエルゴパワーは噂どおり握りやすく、見た目にもハンドル周りがスマートになります。
これだけでも交換する価値はあるかもしれません。
ただ、シフティング自体はシマノ製品のほうが……と思わされるところも。
これはもう好みの問題ですね。




●その4 56Tチェーンリングによる高速化



ミニベロ最大の弱点、速度の上幅が少ないことを解消するために導入したのが、トライアスロン用の56Tチェーンリングです。
このチェーンリングを導入してから乗り方が随分と変わってしまいました。
というのも、それまでインナー42Tを混ぜて走ることも多かったのですが、今ではアウターにだけ掛けて走っている状態。全くといっていいほどインナーには落としません。
何故かというと、一度インナーに入れると走行したままアウターにシフトアップすることが困難だからです。(端数差の関係で……)
それでも下り坂で踏み切ってしまうことはほぼ無くなり、平地巡航時もアウタートップを使うようなことは無くなりました。

スピードドライブのような特殊なクランクをインストールしない限り、これが限界かも?という気がします。
62Tとか有りますけど、確実に坂が上れなくなりますね(^^;



●一通り弄ってみて
ここから先は、この自転車でやる必要あるのか?という領域の話です。
まず、現状のMV2Proで一番の不満はヘッドショックサスペンション。
確かにMV1との仕様差を出そうとして装備されたものでしょうが、最近ではヘッドにガタが出てきています。また(ドロップハンドルで)ブレーキを掛けたときに前にグッと沈むとき、気持ち悪さを感じてしまいます。
何より、トラベル30mm程度だと殆ど効果ないような気も。

ちょっと蛇足感があります。

このサスペンションを無くす改造方法として、フロントフォークだけMV3Sの物に交換してブレーキをロード用キャリパーにすること。そうなるとホイールは406から451になってしまい、リアが収まるかどうか……。
二つ目は08モデルのMV5用フロントフォークを入手して取り付ける方法。
ただ写真を見る限り、かなりフロントが起き気味でジオメトリ変ってしまうような……。

うーん、どっちにしても入手そのものが困難な気がする。 orz
どこかのビルダーさんに頼んでディスク台座つきのフォークを作ってもらう方がいいのかもしれないですけどねぇ(苦笑

それとシマノのロード向けディスクブレーキ、BR-R505のタッチはちょっと悪いかも。
AVID BB7 ROADのほうがタッチが自然との噂なんですが、入手できるのでしょうか?


今回詳しく紹介していませんが、タイヤは一番最初に交換しちゃったほうがいいかも知れません。
最初についてくる砂目の無印タイヤはすぐにパターンがなくなってツルツル滑ります。
個人的にはシュワルベのマラソンがオススメです。


序文で初期状態で完成度が高いと書きましたが、どうしても拭いがたい弱点もあります。
それは、車重が重いことです。
どうしてもヘッドチューブが長くなったり、ディスクブレーキ関係のパーツがあるのでこのあたりは仕方ないかもしれません。
物見山の大東文化大前の坂で撃沈したのは、私がヘタレなことを差し引いたとしても車体の重さはあった……と思いたいです(´Д `;)二回目は足つきしないで上れましたが。


 いっそ、他のミニベロにコンポ載せ換えしたほうがと思わなくもない。


Category : TIPS | コメント(6) | 23:06

諸事情によりロード購入費用が組めなくなってしまったので、かわりにブルホーンにすることを決意しました。

が、なかなか自転車に乗る時間がなくWINGにも行けません。。。
2008/01/04 20:10/投稿者名:れひ


>れひ さん

ども、こんばんは!
今年も宜しくお願いします m(_ _)m

MV2Proとブルホーンは相性いいと思います。
私が使ったのはプロファイルの《STOKER26》という真っ直ぐな形のハンドルでしたが、ちょっと肩下がり気味のほうが使いやすい気はします。
同じくプロファイルのAirWingですとか、NITTO RB-021あたりは価格も安いのでとりあえず試しに……とつけることができるかも。
2008/01/04 21:36/投稿者名:珠ち


はじめまして、ミニベロのシマニョーロ化についてお聞きしたいのですが、チェーンはシマノ9速用を使用されたのでしょうか?もしご面倒でなければお答え下さい。よろしくお願いいたします。
2009/02/19 21:10/投稿者名:たかい


>たかい さん

ども、はじめまして〜。
ご質問のチェーンですが、シマノのCN−HG53と7701を使いました。
ちなみに、どちらでも変速性能に違いはありませんでした。
現在、クロスバイクで同様のシマニョーロをしていますが、そちらはHG53です。
2009/02/19 21:47/投稿者名:珠ち


ご返事ありがとうございました。僕もシマニョーロ化にとりくみたいと思います。
8S用スペーサーのかませが重要な気がしますが・・・。
2009/02/24 16:44/投稿者名:たかい


試してみた感じだと、無くてもおそらく大丈夫だと思います。
スペーサーを使っていない他のスプロケでも同期は出来ました。
(シフターの上がりと下がりでちょっと違いが出るかもしれませんが)
では、がんばってください(^^)
2009/02/24 20:02/投稿者名:珠ち



●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜