3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2007年01月15日
MV2Proのカスタマイズなど


やっと仕事が一区切り付いたので(まだ全体の工程から考えると頭が痛いのですが)、ここ最近の自転車弄りについてまとめて掲載です。


まずは新しく買ったペダルです。
Dixnaのロード用フラットペダルなんですが、本当はMESA GSに付けようと思って購入したもの。しかし、熟考の結果、MV2Proに付けることとなりました。

実は、ロードを除いて他の自転車からビンディングペダルを外してしまいました。
脱ビンディングです。
理由は簡単で、乗り始めた頃にくらべてペダリングが多少マシになったせいか、フラットペダルでもきちんと回せるようになった為です。
特に通勤でSPDの必要性をまったく感じなくなってしまいました。

完成車付属ケージペダル→MTB用マグネシウムフラペ→ケージペダル+ハーフクリップという流れから自然とSPDを付けていました。
これはハーフクリップを付けたときに劇的に変わった!と思ったことがきっかけで、実際SPDも付けたときは『これはいい、なにより楽だ』と思ったものです。
ですが、半年乗ってペダルポジションがかなり矯正されたようで、普通のペダルとビンディングとで差を感じなくなってきました。

通勤途中にいくつかある上り坂でも踵を下げず漕ぐことである程度引き足も使えますから、利便性を考えてペダルを交換したという次第です。
ツーリングとかでもう少し距離を走るとなるとそれはそれでSPDのほうがいいシチュエーションも生まれるとは思うのですけど、だとしたら今の自転車構成だとどれに付けていいのやら(´Д `;)

ロードにSPD-SLを付けたこととやっていることは逆なんですが、意味合いとしては案外近いのかも?SPD-SLは『うん、ロードならこうじゃなくっちゃ』と思わせてくれる漕ぎ心地がありますからね。(だからといって、街乗りで使いたいとは思わないわけで……)

自転車で走っているうちにイロイロと自分のスタイルが見え始めてきて、なかなか面白いです。
これがちょっと他の部分にも影響を与えているんですが……。
まあ、その話題はひとまず置いときます。


そのロード用シューズでつま先が激烈に冷たくなるのを防ぐべく、BBBのシューズカバーBWS-06を購入。雨雪風に万能な性能を示してくれるErgoflexシリーズです。
まだ試す機会がありません。パソコンのモニター横にぶら下がっています。


さて、ここから表題の話題になりますが、先日までドロップハンドル化していましたビアンキのMINIVELO-7を……。



元のハンドル形状に戻しました。
おうぃぇい。
何故かというと
どんだけ弄ってもポジションが出ないからorz

腰がっ……。
腰が痛くてたまらないのです。走っている最中はいいのですが降りて背中をさするとピキピキ痛みます。微妙にハンドル位置が手前にあるから?……理由は良くわからないです。

で、思い切って元にもどしてみたら、
あらやだ、すごく乗りやすい。
当たり前ですよね、そういう風に作られてる自転車だもん。
で、現在私が実行している社内サイクリング部拡充計画の一環として、某氏に安価で譲ろうという話が進行中。問題は置き場所みたいですが。

さらに、今日になってMESA GSの新オーナーになってくれそうな人を発見。
サイクリング部に引きずり込める可能性が大。ヒッヒッヒ……。
MESA GSはいろいろカスタムした相棒ですが、若干自分のメインバイクとして乗る機会が減っていたので大切に乗ってくれる新オーナーを探していたんですよ。
候補その1だった某ミシェール氏は自分で買う気満々みたいなので、じゃあどうしようと思っていたところにメタボリックシンドロームを気にする某氏参上(笑)
まあひとまず今の仕事が一段落した後の話ですけれど。

閑話休題。
なぜMESA GSがメインバイクとして乗られる機会が減ってしまったか……というと、
この↓

MV2Proのせいです。
軽快かつカジュアルに乗れるミニベロに軍配が上がってしまいました(´Д `;)
MESA GSに比べて軽い。そしてとにかく気分的に楽。
街乗りをメインにしている最近の私にとって、この気分的なところが重要だったみたいです。
荒川の土手走りをしている間はMESA GS最高〜!だったんですが、路地を行ったりきたりするようなときはMV2Pro最高〜〜!になってます。

荒川土手もFASTBACKで走ることも多くなり、すっかりMESA GSの出番が減っちゃったんですよね。それはそれでちょっと寂しかったりするんですが、台数を買うようになるとこうなるのも判っていたので仕方がないです。


そして『ドロップ化はしない』と言ってDEORE LXでデュアルコントロールレバー化したMV2Proでしたが、MINIVERO-7のノーマル化→MV2Proのドロップハンドル化という思考になってしまいました。
でも、これでバーコンがやっとインデックスで使える(おばか
この写真は仮設定の状態なので、バーテープやブレーキレバーの位置はMINIVELO-7のまま。


こちらが現在の姿。バーテープは予備で買ってあった黒のコルクテープを巻き直しました。赤い車体に青テープだと何となく『アメリカ〜〜ン』なイメージでちょっとイヤだったので(^^;
青赤カラーって、スーパーマンに代表されるアメリカを連想させられるんですよね。
別にアメリカが嫌いだという訳ではないのですけど(笑)。

逆に白テープで赤白だと日の丸カラーで日本っぽい……ってのもなんかイヤ(・∀・;


乗り心地ですが、非常によろしいです。
ドロップハンドルにディスクブレーキってのもありですね、うん。
STI化するならBR−R505を手に入れればすぐに出来ますけど、折角バーコンも買ったんだし、しばらくはこのスタイルでいきます。

……っていう台詞の信用度は0%ですね、私(笑)

 その前に買わねばならぬものが山ほどある。


Category : メンテナンス | コメント(0) | 01:12

●前の日へこの日の記事を全て表示する次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜