3年ぶりにメインPCを入れ替え中の元パソヲタ野郎が、自転車生活な日々を綴っています。
 
▼迷走地図 〜走行の軌跡〜
検索キーワードでよく来訪いただくコンテンツはこちら。
tektro RL-520 / ●NITTO B263AA / ●(09)Ksyrium elite & ZONDA / ●BOMA Allumer / ●エクスウォーカー

荒川上流方面へのツーリングルート(アプローチ編)

2009年 スーパーマウンテンバイクカップの写真集はこちらから。

[Valid RSS]
Powered by -PAWGES- V0.2.2α


2007年10月11日
大宮への道。



仕事の打ち合わせがあるので、大宮まで京浜東北線サイクリングロード(自称)を使って向かいました。
ちょっと時間に余裕を持って出たんですが、余裕を持ちすぎて調整する羽目に。
いつもは夜中に走っているので、明るいとちょっとヘンな感じがします。


途中、最近開店して話題になっているPARCO浦和の前を通過です。
しかし、再開発中とはいえ浦和駅付近は相変わらず(げふんげふん

大宮と与野の間に出来たさいたま新都心駅のほうが……。



それはさておいといて、途中になんか雰囲気のいい神社を見つけてパチリ。
地図で調べたら、「三角稲荷神社」というらしいです。


大宮で打ち合わせをした後は、シングルギアのクランクがどうなったかWingに行って聞いてみました。
なんか、問屋さんから全然返事来てないそうです(´Д `;)ショッパイ

その代わり、


壊れたSTIが全くの新品になって返ってきました(゚∀゚;ワーイ
やっぱり中で折れてたらしくて、「修理できない(めんどくさい?)から、新品送ります」って感じだったみたいで。
補償なのか、交換は無料でした。ヨカッタヨ〜。

そしてクロモリフレームのロードを買うか悩んで帰路に着きましたとさ。

 チタンフレームを勧められたりしましたが(笑)


Category : サイクリング | コメント(0) | 23:21
ブロードバンド環境の移行。



5年前からNTT東日本のBFletsベーシックを使ってきましたが、流石にそろそろ金額的にアホらしくなってきましたので(自宅サーバーも殆ど意味無くなってますし)、思い切ってキャリアを乗り換えることにしました。

ちょうどケーブルネット埼玉の番組表に「光ハイブリッド120Mbps!」と書かれた新しいサービスが10月から始まる告知が入ってまして、即行で電話。
本日工事が終了です。

ハイブリッドと書かれている通りで、幹線は光、家と集合器の間は同軸となっていてUSENとかVFletsとほぼ同じ方式です。


設置されたケーブルモデムはCISCOのWCM300−JP。
6年前(つまりBFletsに入る前はケーブルネット埼玉を使ってました)も確かCISCO製のモデムを使ってたはず。
一般市場に出ているLinksysのほうが名前としては馴染み深いかもしれないですが。
スペック的には下り最大240Mbpsまで対応しているらしい。
まあベストエフォートだし、ルーターのOPT90は90Mbpsが上限だから余り関係ない(笑)


さっそくスピードテストをしてみました。
ちなみにBFletsは下り32Mbps、上り5.9Mbps。
おいおい、上りで負けてるじゃんフレッツ(苦笑

実はあまり期待していなかった(15Mbps前後だと思ってた)ので、乗り換え大成功。
あとは6年前は酷かった深夜帯の重さが出るかどうか……。

ともかくこのことを日記に書こうと、このページを呼び出してみたら!



Forbiddenって……403って!?
何故みえん!!

(30秒後)

あ。わかった。
FTPでログインして .htaccessを確認します。

実は一部の行儀が悪い検索エンジンや海外からのスパムを含む性質の悪いアクセスをIP指定で弾いているんですが、もしかしたらそのIP範囲に入っているかもしれません。

ちなみに、ucom.ne.jpは一時あまりにもひどいクロールを受けたので全規制してました。
でもそろそろ外してもいいかな。

で、ケーブルネットで割り振られたIPを確認します。



202.179.……うわっ、おもいっきり規制掛けてる(笑
すぐさま外して確認。OK、一段落。
ハハハ、笑えるネ。

さて、あとはExciteを解約してと。

 料金の差額分12000円でパーツ買っちゃうぞ!(オチツケ


Category : 雑記 | コメント(0) | 12:14

2007年10月10日
Minivelo7のハンドル周りを弄る。



PVR君のビアンキ MINIVELO7の改造です。今回はスレッドステムをアヘッドに変えます。
いわゆる『なんちゃってアヘッド化』というヤツ。

最初から付いている首上がりのスレッドステムを、突き出しが長めのものに変えようと考えていたんですが、これがなかなか入手できず。
ヤフオクで物色もしたんですが、結構よろしいお値段で二の足を踏んじゃいました。
結局、Wingでステムコンバータ(1200円くらい)を買ってきて、余剰パーツ入れを漁って出てきたタイオガのアヘッドステムで代用することにします。

事前にコラムスペーサーは買ったんですが、これがまた、ちょっと長すぎました('A`)
このままだと、ステムコンバータの最低限入れないといけないラインまで届きません。


そこで泣く泣くコラムスペーサーを切ります。勿体無い……。
これがまた結構固い。
カーボンって固いなぁと思いました、ホント。

何とか切り終えて、次はヤスリ掛け。平たくします。



もう一度ステムコンバータを差し込んで締め直し、コラムスペーサーをつけてステムを固定します。
遊びが出てないのを確認して、完成。
クラシカルな雰囲気だったMINIVELO7も随分と現代的になってきました。


サドルとの位置関係はこんな具合。前よりも前傾気味になってます。

さて、PVR君の首と腰が痛くならないことを祈りつつ(笑



 MESA GSのサドルポジションも上げてみた。


Category : メンテナンス | コメント(0) | 17:29

2007年10月09日
チェーンテンショナー(?)が壊れた。


今日は雨。
それに昨日のダメージがあってとても出かける気になれませんので、夕方まで部屋でウダウダしていました。

夕方になって雨も止み、ちょっと湿布を買いに行くついでに某改造用に必要なコラムスペーサーを買いにWingへ。

いろいろ物色した後、帰路につくと……ガチンッ!

???

ペダルを踏んでもスルスルスベって進みません。
降りて後輪を見ると、チェーンが外れています。

うわーん、跳ねたかなんかでチェーン緩んだのか?
ディレイラをテンショナーにしてつけてあるから大丈夫だと思ったのに。

そう思ってチェーンを嵌め直しましたが、また外れます。

……おいおい、ディレイラの位置がずれてーる!(゚∀゚)
アジャスタボルトで調整したはずなんですが、どうやっても外側にでてきちゃいます。


Wingまで押して歩いて戻り、ディレイラを調整してもらいましたが振動でボルトが緩んできたらしい。
……さすがの出来の悪さ(笑)

「瞬間接着剤で固めちゃう手とかもありますけどね」といわれましたが、精神衛生的に良くないし、またどういうことが起こるか不安。


なにか安く売ってください(涙)とお願いしたら、こんなのを付けてくれました。



カンパニョーロのXENONです。
ハハハ……変態化が更に進みました(゚∀゚)

プーリーの具合もいいし、調子は断然よくなりました。
緩み避けのためにワイヤーで固定。たしかにこれならズレないですね。

 ゼノンの前に見せてもらったミラージュの値段にビックリした。


Category : メンテナンス | コメント(0) | 00:55

2007年10月07日
松郷峠を歩いて下る……の巻



Wing122で知り合ったふく君と峠に行こうという約束を果たすべく、連休真ん中の日曜日に松郷峠〜定峰〜白石峠というルートを想定して出発です。

あいにく私は山側に行ったことがないので、ふく君の案内でスタート。
Wingの山口さんから「彼はツーリング派だからスローペースですよー」と聞いていたので、それに合わせてゆるーく走ります。
LUPOが前のままであれば、そっち使いたかったんですけどね(´Д `;)



右岸を太郎衛門橋まで進む話だったんですが、上江橋で私がアンダーパスを突っ切ったおかげで何故か左岸を進む羽目に(笑
彼はこっちに来たことが無かったみたいで、「変化があって面白いですね」と言ってましたが、いきなり道に迷いそうになって申し訳ない(^^;

いつもなら寄っていこうと思う榎本牧場もサクッとパス。


対岸から見る本田エアポート。
ツェッペリンNT号が係留されていました。
なかなか流麗なフォルムで素敵。


やっとこ太郎衛門橋に到着しました。
AM8:30、ふく君の予定より早く着いたみたい。


お腹が空いたので薄皮あんぱんを食べながら、この後の予定を話します。
左側がふく君のパナソニック製クロモリのレストアロード。
ホリゾンタルフレームが横にあると、私のFASTBACKのスローピング具合が際立ちます。
やっぱホリゾンタルいいなぁ……。



太郎衛門橋を下って山の方へひた走ります。
微妙に向かい風なので、風除けにしてばっかりじゃ申し訳ないので前に出ましたが、決してペースが遅くて耐え切れなかったんじゃないですからね(^^;>ふく君



そろそろ上り坂が始まったなーと思ったあたりで、ふく君がペースダウン。
「脚に乳酸溜まっちゃいましたー」

ありゃ。

そんなわけで、すこし休憩。
それにしてもまだ乳酸が溜まるほどの坂道はないよな〜と思って、彼の自転車を持ち上げてみたら……重っ!!

な、なんて重さだ!
フレームだけで3kg以上あるね、これ(´Д `;)
納得です。
回復するまで休みましょう。


私はというと、何故か目の前にあった「男のコンビニ」って書かれた自動販売機ゾーンへ。
すげー、懐かしい。こんな本の自動販売機、昔ありましたよ〜。

……でも看板にジュースって書いてあるのに何も置いてない(´・ω・`)ションボリ
ドリンク補充できると思ったのに。


ふく君復活の後、ちんたらぽんと坂を上って西平のセブンイレブンに到着。
そうしたら後から後からロードレーサーの群れが。

TIMEにコルナゴにTREK……すげー、みんな100万円近いロードばっかり。
ホイールもBORAとか、前輪だけで私のFASTBACK改が買えそうな人もいます。

それを横目に松郷峠を目指します。
走り始めこそ緩い坂でしたが、ちょっとずつ斜度も厳しくなっていき、ふく君は今回導入したトリプルのインナーにギアを落とします。
私のFASTBACKは52/39のチェーンリング、12-25Tのスプロケで貧脚の私にはちょっと辛い。
上りきれるか不安です。

ふく君が「先行ってください〜」という状態だったので、気合を入れて上り始めます。
後ろ3枚を残した状態でシッティング。

ダメだ、一つ落とそう。カチッ。

もう少し踏み込む。速度は20km/hを切る。
ダメだ〜、さらにもう一枚。カチッ。

見上げるほどではないですが、坂はまだ続きます。
ははは……こりゃ体を絞り込まないと( ノ∀`) アターー

ラスト25Tを残した状態で上りきろうと頑張りましたが、つぎの坂で限界。
結局全部使い切ってしまいました。
うーん。
これはこの先が不安だ……。

と、思ったあたりでシッティングのまま坂が終わりました。
もう少し続くかと思ったので、意外な感じでした。

さあ後は下りかー。
んじゃちょっくら、行ってみますか!

と、アウターにギアを入れて下りはじめました。
一つ目のカーブを曲がり、「もうちょっとイケるなー」なんて思ったあたりでまた急なカーブが。
おし、曲がろう……とブレーキを握りましたがイメージ通り減速しません!!

げっ、スピード感がおかしい……!!
やばい、リアも握り込まないと間に合わない!!


スザーーッ!!


そう思ったときは既に林の中。
慌てて起き上がり、身体のダメージをチェックします。
立ち上がれるし、腕も脚も動く。頭を打った様子もない。

……はぁ。助かった。
いきなりの落車でビックリしましたが、何事もなくてよかった。

ハハハ、良い日記ネタができたぜー。


……と、このときはノンキにカメラを取り出して自転車を撮影。
タイムスタンプはAM11:17。
周りをみます。
……だれもいない。良かった、落車の瞬間は見られてない(゚∀゚;

じゃ、何事もなかったように下りはじめますか……。

あれ?
なんかヘンだ……。どうして進まない……??

クリックすると大きくなります。

げぇっ、ホイールがぁっ!!
ゆ、歪んでるぅぅっ!!

(写真はいろいろ試した後なんでホイールの左右が逆についてます)


ノンキな気分が茫然自失です。
自走できそうにありません。
はぁ……どうすりゃいいんだろ。

ボーッとしていると、ふく君が下ってきました。
私の自転車を見て彼も呆然。
「町まで2kmくらいですから、押して降りましょう」
地図を調べてくれた彼の提案に従って押しております。
つき合わせて一緒に歩かせてホントにゴメン>ふく君

かくいう私もSPD−SLのシューズで歩く羽目になるとは思ってませんでした。

なんとか自転車屋を見つけて覗き込みましたが、ママチャリを扱っているお店でメンテナンス用の工具は殆ど見当たりません。
聞くだけ聞いてみるかと、ドアを開けましたがやっぱりダメ。
でも、「坂を下りたところにもう一軒ありますからそっちへ行ったら?」という情報を得て、気分はRPG状態。
そのお店に望みを繋ぎます。

お店に入ると、気の良さそうな店主さんが出てきて「こりゃー確かにひどいな〜、よし何とかしてみよう」と快く引き受けてくれました。

あとで地図を調べてみたら「宮下輪業」というお店のよう。

リムの歪みを完全に取ることはできませんでしたが、私と二人かがりでリムを曲げたりして、なんとか自走できるところまで修正できました。

地獄に仏とはまさにこのこと。

一段落ついたところで「お茶飲んでいきなよ」とお茶とお菓子を出してくれました。
「昔はこの辺も自転車屋多かったんだけどね〜。行商の人が多かったから。でも今は後継者もいないし、業者減っちゃったよ」とのこと。

「また通ることがあったら、寄ってきなよ。故障してなくてもいいから(笑)」

はい、そうさせてもらいます(゚∀゚)
そう思って改めてお店の中を見ると、何故かBD−1を売ってました。
……まさかこんなところでお目にかかるとは。

もしFASTBACKが壊れてダメだったらバラして送って、BD−1を買って帰ってくる手もあったか!!
……いや、どうだろな、それは(笑


前輪がブレまくりつつ、なんとか自走できるようになったので予定を切り上げて帰路に着きました。
すでにお昼はとっくに過ぎてPM2時。お腹は空いて当然です。

国道254号の途中にあった「麺彩空間あん庵」に入りました。
入ってから判ったのですが、私が大好きな武蔵野うどんのお店。
麺も100gずつ追加増量できるタイプで、最初から400gあるとのこと。
食べ応え十分です。

追加でつけた野菜てんぷらはカレー味の調味料が添付されていて、これまたGOOD。
私も100g足してよかったかな?



無事に荒川に到着し、あとは見知った路面を走ります。
荒川CRに着いたところで少し気が楽になってきました。
片道切符とはいえ、あと40km。なんとかホイールには持って欲しいところ。

秋ヶ瀬公園で一休み。

しかし時刻は既にPM5時過ぎで、秋の日はつるべ落とし。
すぐさま真っ暗になってしまいました。

まさかこんな時間になるとは思ってませんでしたから、フラッシャーしか持ってきていません。
暗闇の荒川こわー。

目をこらしながら、速度を落として進みます。
そして新荒川大橋に到着。
やった……な、なんとかなった!

と思うや否や、リムの横振れがひどくなってきました。
止まって確認すると、揺るんじゃいけないスポークが緩み始めてしまいました。
ひぃぃっ!!
ホントにギリギリ間に合った感じです。
これが10km手前だったら……と思うと青くなります。


Wingに到着して、前輪を借ります。
ALX430は廃棄。でもここまで持ちこたえてくれて、ありがとう。

しかしながら、SPD−SLのクリートは名誉の戦死です。 orz
流石に歩くための道具じゃないですからね……。


新品に交換です。うん、これでよしっと。



教訓:走ったことの無い下り坂でスピードを出しすぎるのはやめましょう。知ってる坂でも安全運転。

 右肩を打撲しただけで済んだのは奇跡的。


Category : サイクリング | コメント(2) | 22:10

毛が無かったようで良かったですね(アレ?)。

車でコレやると洒落にならないんですよね〜。体は無事かもしれま
せんが、場合によっては3桁諭吉が飛んでいきます。

ともあれ、新しいパーツ買う理由ができたとか?転んだら起き上がる
理由を直ぐに作ってしまうのが、我々ダメ人間の性ですよね(汗)。
2007/10/10 22:31/投稿者名:をこち屋


ホントに怪我しないで帰ってこれてよかったです。
自走できなくてどうしようか考えたときに、をこち屋に電話して回収を手伝ってもらおうかと一瞬考えたりしました(´・ω・`)

しかし、さすが我が盟友、よく判ってらっしゃる(笑)
ホイール自体は4万円弱なので金銭的ダメージは……まあ、まだマシなんですが……(´Д `;)この後が怖いです。
どうせ買うなら……って10万円握り締めてるのは何故?

2007/10/11 09:03/投稿者名:珠ち



2007年10月06日
シングルスピード化への道。



STIの左レバーが壊れたLUPOですが、なんだかもうどうでも良くなって(?)しまい、「よーし、修理するくらいなら徹底的に変えてやるわい!」と、何かが頭のネジが跳んでしましました('A`)

で。

LUPOを買おうと思った当初の目的を思い出しましていました。

『細身のフレームでブルホーンな街乗り自転車が欲しい』

じゃあ、ブルホーン化だ!

……と思ったりしたんですが、実のところ当時ほど普通のブルホーンに心揺れなくなっていました。
MESA GSとかMV2 Proで既にヤッチャッタからということがあって、目新しさが薄れたというのもあるんでしょうが。

そんじゃ、この前までMESA GSにつけていた日東のB263AA+BR−M950でVブレーキ化してしまえば!

……いまのMESA GSと乗り心地があまり変わらないんじゃ?('A`) ウーン


はっ、それじゃシングルギア化だよ!ΩΩΩナッ、ナンダッテェ!!

確かにそれだとB263AAで面倒だったシフターの設置をしなくて済むうえ、乗り味も他の自転車と変わります。(ピストと違ってリアフリーですけど)

基本的に思いついたら我慢できない子なので、帰宅後すぐさま自転車をばらし始めました!


まずはスプロケの取り外し。
……交換してちょっとしか使っていないですけど、お気に入りの14-25T。
また使う日は来るでしょう。ケーブルタイでまとめて引き出しへ。

ハンドル、フロントディレイラー、リアディレイラーも順次取り外します。
STIは後でシマノ送りだー。



ピストフレームと違ってホイールの位置を調整できませんから、シングル化にはテンショナーが必要です。
そこでbianchiのminivelo7にデフォで付いていたSunRaceのかなりできの悪いリアディレイラーを、ここぞとばかりにチェーンテンショナーとして活用です。
作業中なのでさかさま。


シングルギアにはMTBルック車改造用に購入したバズーカのシングルギアキットを再利用しました。
チェーンラインが出るように歯とテンショナーの位置を調整します。

現状ではまだ105のコンパクトをクランクにつかっていますが、これもシングル用に交換しないと。
スギノのこの辺とかどうかなーと思ったんですが、結構高い。(ヤフオクに出てる)デュラエースのピスト用クランクに手が届きそうなお値段設定……。もうすこし何とかなりませんかね?(´〜 `;)


仮組み終わりです。
ステムはこの前までMESA GSにつけていた12度のものを逆付けしました。
これまたアグレッシブな角度なこと……。

ブレーキはショートVから余っていたDEOREのVブレーキに交換しました。
これで片効き調整も少し楽になる?



翌朝〜。
早速自宅付近を試走。
ペダリング重っ!!(笑
50/16Tはちょっと重いよ!!(´Д `;)

やっぱり貧脚さんなので、46Tか44Tですね……。
スピードさえ載ってくれば回せそうですけど、太ももがパンパンになりそう。
坂道も登れないだろうし(苦笑

とりあえず乗り心地はナカナカ面白いです。
ギアの付いてない自転車に乗ったのは久しぶりです。……エクスウォーカーを除けば。

フェンダーは取り外すかどうかちょっと悩むところ。
通勤で使うこと可能性を考えると有ってもいいかなーと思ったり。


おまけ。
やっとビデオカードを入手です。
ASUSのGeforce7900GT。忠臣さんが買い換えで余っていた物を売ってもらいました。

でもね、PCI-E用6ピン電源コネクタが付いてないのよ〜。
変換コネクタも手元に無い……。
とりあえず低クロックモードで動かしてまますがね、フフ。



おまけその2。
会社で「腹減ったー!」とわめいていたら、隣席の一本馬場さんが哀れむ目で売ってくれました。ワーイ。
「太いのか細いのか、はっきりして欲しいんですよ、このキャッチコピー」
「ですよねーー」
って言ってましたが、後で写真をみたら『乱切り』ってデカく書いてあるじゃない?
……間抜けな私。


中身は確かに細いのやら太いのやら。
結構美味しかったですよ。

 焼そばUFOのシーフードはハズレっていうか、生臭い。


Category : メンテナンス | コメント(0) | 10:50

2007年10月05日
Minivelo7の8速化



ビアンキのミニベロ7は7速のギアがついています。
ご存知のように7速用ハブには8速、9速のカセットをつけることが出来ません。
ですので、8速化するには対応したホイールを用意する必要があります。

ですがこの問題を解決する裏技があることを、以前に全く別件で検索して見つけたブログ主さんが紹介していて、いつかこの技を使うぞと覚えていました。

それは、『9速のスプロケをつける』です。



どういうことかというとハブのキャパシティ自体は『1枚分足りない』だけですから、9速のスプロケから1枚外した状態で取り付ければ『7速のハブで8枚収まる』という理屈です。

確かにその通りかもしれませんが、実際にそんなに上手く行くのかどうか判りません。
(シマニョーロで涙目だった)ディレイラの移動量の問題もありますし、そんなに簡単に……。

でも本当にこれで8速化できるということなら、リアホイールを買い換えるよりも圧倒的に安上がりなお話。
当のPVR君はそこにお金を使うとも思えないので、ここはいっちょ勝手に改造しちゃいます。


スプロケはこの前LUPOから取り外したティアグラグレードの13−25T。
2枚目の14Tを取り外してハブに取り付けます。確かに数ミリはみ出てますが、取り付け自体は問題なさそう。


そうこうしていたらPVR君がここぞとばかりにホイールの影になって弄れなかった部分の掃除を始めます。
抜け目がない(笑


元々、シフトワイヤーが折れ曲がっていたり錆びたりしていたので交換しようというのが今回のきっかけ。


7速ではサムシフターを使ってましたが、ハンドル周りを弄った関係でカゴをつけると7速目に入れられないという問題が出ていました。
そこで8速用のラピッドシフターに変えたかった事情があります。
シフト操作が全然楽ですからね。


ワイヤーも張り替え、リアディレイラの調整をします。
しかしどうにも決まらない。
んー、どうしてだ??

何度か調整、調整……。
よし決まった!

と思ったら、またダメ(x_x)
なんだこりゃ?
落ち着いてシフティング。
今度は決まる。
……ディレイラの動きが渋い?
それともシフターのほうか??

リリース、巻き上げともに微妙に入力の仕方を変えるとチェーンがスプロケを上がらないことがあります('A`)

トップから2枚目に上げるのが上手くいかないことがあるのは元々1枚足りないわけですから判ったんですが、それ以外の場所はRDの精度かな?

スプリング部分がかなり汚れていたので掃除したらちょっと良くなりましたが。
あとは実際にPVR君に使用感を聞いてみないとなー。



おまけ。
……って、おまけの一言で済まない事態なんですorz

久しぶりにLUPOで出撃したのはいいんですが……


STIの左側リリースレバーが壊れたよ!!(゚д゚;)
リリースできないぃぃっ!! ひぃぃぃぃぃぃっ!!!

FDに引っ張られすぎてなのかと思ってワイヤーを外してみても全然……。
これって中で何か折れてますよね・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

しかもFDのワイヤーを外したもんだから34Tのインナーギアでしか走れないし。
トップ2枚つかえないから全然スピードだせないよ!('A`)


 何かのたがが外れた気がする(゚д゚)


Category : メンテナンス | コメント(2) | 19:48

7s車をスプロケのみで8sにする裏技なんてあるんですか〜。
調子が出てないみたいですが面白いアイデアですね(^-^) 頑張ってください!


ところで、いつごろ山へ行きますか?
2007/10/05 21:06/投稿者名:ふく


とりあえず今週の日曜は空いてるよー。

……コンパクトいれたLUPO使えないけどorz
2007/10/05 22:38/投稿者名:珠ち


やっぱりバーテープ巻き直し。



たった3、4日乗っただけでもうこの汚さ。
この合皮素材のテープは汚れ易いようなので、諦めて巻きなおすことにしました。


ストックしてあったスペシャライズドのROUBAIX(白)を巻いてみました。
……この角度だと見えませんが、左のエルゴパワーの下部分がちゃんと巻けてませんorz
巻き終わってから気づいた('A`) ナンダカナー

ついでに、股間の付け根に負荷がめちゃめちゃ掛かってたので、ちょっとサドルが低かったかなぁと調整。1cmくらい上げて、サドル自体も2cm前に出してみました。



おまけ。
今日のはコンビニの前にいたネコ。
ときどきゴハンを貰ってるみたいです。お客さんに色目を使います(*´ω`*)

でも近づくとすぐ逃げる。

 でも模様は前の方が良かったなぁ……。フィジークのテープを買ってくれば良かったか?


Category : メンテナンス | コメント(0) | 03:22

2007年10月04日
荒川は今日も……




通勤途中の一枚。
天高く馬肥ゆる秋……っぽくないなあ。
夏みたいな青空と雲の群れです。
半袖のシャツでも暑いくらい、気温が上がってます。

しかし、三日しか乗っていないのにもうバーテープが黒くなってきましたよ。
……これはストレスだなぁ('A`)
巻き変えちゃおうかなぁ。



そういえば昨日は月が出ていて、雲の隙間からダークブルーの空が顔を出してなんだか綺麗でした。
しかし、夜景は手ブレしちゃって下手クソだな……私。

 UCI女子エリートロードはかなりアツかった!!


Category : 雑記 | コメント(0) | 17:24

●前の日へ次の日へ●

 

 

 

 

 

2008/8/15〜